現代数学レクチャーシリーズ第4回特別講義 数理ファイナンスと確率論と数値計算
2021年10月24日(日) 13:00から “YouTubeすうがくぶんかチャンネル” にて開講。放送のページはこちらです。
概要
この講義は諸事情により延期となりました、2021年9月12日(日)の現代数学レクチャーシリーズ第4回、二宮祥一先生の数理ファイナンスに関するご講義です。
こちらの講義については、”YouTubeすうがくぶんかチャンネル”にて、配信致しました。
(2021-10-20追記)本講義を踏まえたより詳細な数理ファイナンスの講座を現代数学レクチャーシリーズ第5回として開講いたします。詳細はこちら
講義内容
金融工学、数理ファイナンス、デリバティブ(金融派生商品)といった言葉が登場して世間を騒がしてから、はや30年が過ぎようとしています。この間にこれらは完全に現代の社会の最も重要な部分の一つとして当たり前の存在となりましたが、その最も基本的な部分ですら理解されているようには見えません。ここでは、その内容を数学的にわかりやすく解説したいと思います。
講演者
講師 二宮祥一
東京工業大学理学院数学系教授
<経歴>
東京大学理学部数学専攻卒業
IBM東京基礎研究所研究員、東京工業大学理財工学研究センター助教授、同教授を経て現職
受講詳細
名称 | 現代数学レクチャーシリーズ第4回 特別講義 |
---|---|
講師 | 二宮 祥一 |
日程 | 2021年10月24日(日) 13:00-14:00 |
場所 | “YouTubeすうがくぶんかチャンネル”にて配信。放送ページはこちら。 |
その他 | ・本講座はお申し込み不要です。 |