高校数学演習講座
2018年度後期(10月-来年2月)開講分、お申込受付中です。こちらからお申込みいただけます。
講座の概要
説明を聴いたり、本を読んだりして得た知識を自分のものとし、理解を深めるには繰り返しの問題演習が非常に役立ちます。そのため、多くの問題を解くことは望ましいことではありますが、どこが本質的に重要のかは初学者では気づきにくいものです。適切なアドバイスを受けながら、問題演習に取り組み、より理解を深めてみませんか?
受講にあたって
受講にあたって役に立つ知識
・高校数学I・Aの知識(大人のための高校数学I・A)
・高校数学II・Bの知識(大人のための高校数学II・B)
目標
・知っている段階から、基本演習の繰り返しを通して、理解を深める段階を目指します。
・自ら課題を発見し、その課題に挑む力の養成を目指します。
※ 本講座からのステップアップもご用意しております。線形代数入門、微積分入門をご受講いただくことで、数学III・Cから大学数学の基礎までの力を養うことができます。
カリキュラム
1. 数学IAの復習
2. ベクトル
3. 三角関数
4. 指数関数・対数関数
5. 微分積分
※ 受講者の理解状況に応じて進度は適宜調整します。
受講詳細
お申し込みは、お申込フォームからお願いします。
※お手数ですが、件名に『高校数学演習講座』を選択のうえ送信をお願いします。
名称 | 高校数学演習講座 |
---|---|
講師 | 白川仁 |
日程 | 毎週日曜日 10:00-12:00, 10/14-来年2/24まで(お正月休みあり) ※お正月休み : 12/30, 来年1/6 |
場所 | 武蔵ビル5F, HAPON新宿北会議室 ご案内:東京靴流通センターの店舗の左隣に武蔵ビルの入口があります。ビル内のエレベーターで5Fまでお上がりください。 ※会場が変更となった際には、事前にご連絡をさしあげます。 |
教科書 | 講師オリジナルテキスト ※ テキスト代は受講料に含まれています。 |
受講料 | 10,000円/月 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申込
講師からの一言
理解を深め、定着を図るには繰り返しの練習が大切です。また、理解したつもりになっていることを発見するにも問題演習が大いに役立ちます。この演習講座を通して、自信を深め、また、何か新しい発見をして頂ければと思っています。