Science Tokyo 設立記念!『現代数学レクチャーシリーズ2025 Number Theory Festival』を開催します!
今年の現代数学レクチャーシリーズは「Number Theory Festival」と題し、整数論や代数学に関連する講演を2025年3月9日(日)に行います。
・数学が好きだったのに社会人になって数学に触れる機会がなくなってしまった
・数学に関連する仕事をしていて数学をもっと知りたい
・数学の話を聞きたい、したい!
・数学へのときめきを取り戻したい!
数学者として第一線で研究されている東京科学大学理学院の先生方にご講義いただきます。先生方に直接質問することもできる貴重な機会です。
さらに今回は現代数学レクチャーシリーズ史上、最も遠慮のない高度な内容が展開されるとのことで、知的刺激に満ちた貴重な機会となるでしょう。
すうがくぶんかの講師も、みなさまとお会いできることを楽しみにしています。
ご講演いただく東京科学大学理学院の先生方と、講演タイトルのご紹介です
『整数論と楕円曲線』
落合 理先生(東京科学大学理学院 数学系教授)
2003年10月大阪大学理学研究科講師
2007年2月大阪大学大学院理学研究科准教授を経て2022年度から現職
『Schur-Weyl双対性 -表現論の世界に橋を架ける-』
大矢 浩徳先生(東京科学大学理学院 数学系准教授)
東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了
Université Paris Diderotポストドクター
芝浦工業大学システム理工学部数理科学科助教、准教授を経て現職
『数の世界を篩い分ける -篩法のシンプルさと深さ-』
鈴木 正俊先生(東京科学大学理学院 数学系教授)
2016年度 – 2021年度: 東京工業大学, 理学院, 准教授
2015年度: 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 准教授
2012年度 – 2014年度: 東京工業大学, 理工学研究科, 准教授
2012年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 特任助教
イベント詳細
主催:東京科学大学理学院、株式会社すうがくぶんか
協力:Tokyo Tech Innovation
定員は150名で、先着順に受付します。お申込みお待ちしております!
*東京科学大学の学生の方は25名まで優先的にお申込みを受付します。お申込みの際に学生欄にチェックをお願いします。当日は学生証を持参してください。
▼お申込みはこちらから
『現代数学レクチャーシリーズ 2025 Number Theory Festival』へのお申込みはこちらの詳細ページから