
確率もベクトルも微積分も
この講義では統計・機械学習をよりよく理解するのに重要な知識を高校数学の範囲からピックアップして講義します。
高校数学の範囲には統計・機械学習を理解するために重要な内容がたくさんあります。確率、ベクトル、微積分というのは統計学、機械学習を理解するのに重要ですが、それらは全て高校数学の中に含まれています。
授業では実践的な演習を通じて統計・機械学習によく現れる計算例について習熟してもらいます。
※アーカイブ講座の動画販売についてお申し込み受付中です。
数学講座
統計・機械学習講座
通常講座
Bベーシック
アーカイブ講座(録画販売中)
この講義では統計・機械学習をよりよく理解するのに重要な知識を高校数学の範囲からピックアップして講義します。
高校数学の範囲には統計・機械学習を理解するために重要な内容がたくさんあります。確率、ベクトル、微積分というのは統計学、機械学習を理解するのに重要ですが、それらは全て高校数学の中に含まれています。
授業では実践的な演習を通じて統計・機械学習によく現れる計算例について習熟してもらいます。
※アーカイブ講座の動画販売についてお申し込み受付中です。
統計学を勉強していると様々な数式が出てきます。理論を深く理解し、適切にデータ分析に用いるために数式はとても強力な道具です。中には非常に高度な理論を必要とするものもありますが、実は高校数学の内容がしっかり身についていれば理解できるものがたくさんあります。
この講座では高校数学の内容から統計学でよく用いられるものを中心に紹介します。扱う計算例も統計の理論を背景に持つ例を多く取り入れています。
具体的には主に4つの数学です。
・確率
・ベクトル
・指数関数と対数関数
・微積分
これらを実践的な演習をとおして学んでいきましょう。
すうがくぶんかのオリジナルテキスト
デジタルデータ(PDF)をメール添付にてお送りいたします
確率論は統計学と密接に関わる数学の代表選手です。この章では確率の基礎から始めて、確率分布の概念についても触れます。
指数関数は統計学における重要な式の中に頻繁に登場します。統計学の最重要概念の一つである正規分布の式もその例です。また、指数関数の逆関数である対数関数もまた重要です。このような式たちを読み解くために有用な知識を紹介します。
微分法の応用として関数の最大値や最小値を求めることがあります。統計学においても最大値・最小値を求めることは重要です。
この章ではいろいろな関数を微分し、最大値や最小値を求められるようになることを目標とします。
積分は確率の計算と関係の深い概念で、計算は微分の逆計算によって行われます。
したがって、前期の微分の計算法則を利用することによって積分の計算法則も導かれ、置換積分や部分積分などの公式があります。
実際に確率の計算に現れるような例を通して計算の技術について解説します。
積分について(厳密には高校範囲から外れますが)広義積分などの発展的な話題について触れます。
統計学ではデータをベクトルと見做しさまざまな計算を行います。また内積について理解しておくと見通しが良くなることがよくあるので、図形的なイメージと合わせて理解ができるようにいろいろな問題を解いていきます。
講座名 | 統計・機械学習のための高校数学 |
---|---|
担当講師 | |
開講スケジュール |
土曜クラス : 10:00-12:00
2025年04月12日~2025年09月13日 毎週土曜日
2025年05月03日, 2025年08月16日 は休講です。 第1期:2025/04/12, 19, 26, 05/10 支払い期日:04/19
第2期:2025/05/17, 24, 31, 06/07 支払い期日:05/16
第3期:2025/06/14, 21, 28, 07/05 支払い期日:06/13
第4期:2025/07/12, 19, 26, 08/02 支払い期日:07/11
第5期:2025/08/09, 23, 09/06,13 支払い期日:08/08
|
受講方法 |
Zoomによるオンライン講座 授業は録画されます。録画(アーカイブ動画)は授業終了から5年間オンラインにて繰り返しご視聴いただけます。(ダウンロード不可) 詳細はこちらのページをご確認ください。 |
教科書 | すうがくぶんかのオリジナルテキスト |
受講料 |
|
お支払い方法 |
クレジットカード支払いは本ページ下部「受講料のお支払いについて」よりお願いいたします。 ※はじめて本講座をご受講いただく方はお申し込み・お問い合わせフォームよりご連絡ください。事務局より受講に関するご案内やお支払い方法の詳細をお知らせいたします。 |
準備物 | 筆記用具 |
その他 | 初回講義での体験受講が可能です。 |
下記のボタンを押すと該当する集団講座のチケットをご購入いただけます。
ご都合にあわせて「1期分ずつ」「1期分×2回(2期分まとめ払い)」「全5期分一括払い」のいずれかをお選びください。
※ボタンを押すと、stripeの決済ページへ遷移します。
※はじめて本講座をご受講いただく方はこちらのお申し込み・お問い合わせフォームよりご連絡ください。事務局より受講に関するご案内やお支払い方法の詳細をお知らせいたします。
1期分 | 1期分×2回(2期分まとめ払い) | 全5期分一括払い |
---|---|---|
2020年前期分よりオンライン授業を録画し、授業の録画販売(アーカイブ販売)を行っております。
アーカイブ講座の動画購入をご検討いただく場合は、下記についてご確認をお願いいたします。
はじめて本講座をご受講いただく方は【ご利用ガイド】をご確認の上、お申し込み・お問い合わせフォームよりご連絡ください。
現在開講中および開講予定の講座はございません。
アーカイブ講座(録画購入)にてご受講いただけます。
アーカイブ講座(録画購入)をご希望の場合はこちらからお申込みください。
講座名 | 動画内容 | 講師名 | 受講料 |
---|---|---|---|
統計・機械学習のための高校数学 2025年前期 |
全20回(各120分) | 赤澤 涼 | ¥14,500/期(¥72,500/全5期一括払い) |
統計・機械学習のための高校数学 2023年前期 |
全19回 (各120分) |
伊集院 拓真 | ¥14,500/期(¥72,500/全5期一括払い) |
年度別 講座情報
年度 | 講座情報 |
---|---|
ー | – |
講座のお申し込み・ご相談は
気軽にお問い合わせください。