
定番の教科書を使って
数理統計を自分のものに
この講座では、統計検定2級程度の基礎的な統計学の知識をお持ちの方を対象に、統計検定1級に必要な数理統計学の知識を講義します。
※2023年度前期(10月ー2月)のご受講、および、アーカイブ講座の動画販売についてお申し込み受付中です。アーカイブ視聴による参加、途中参加も可能です。
統計・機械学習講座
通常講座
Sスタンダード
開講予定
アーカイブ講座(録画販売中)
この講座では、統計検定2級程度の基礎的な統計学の知識をお持ちの方を対象に、統計検定1級に必要な数理統計学の知識を講義します。
※2023年度前期(10月ー2月)のご受講、および、アーカイブ講座の動画販売についてお申し込み受付中です。アーカイブ視聴による参加、途中参加も可能です。
本年度は竹村彰通先生が著された『現代数理統計学』(学術図書出版)を教科書に指定しています。この教科書は数理統計学の基礎を深く学ぶ上で定評のある教科書です。また、統計検定1級(統計数理)の範囲を満遍なく勉強する上でも最適な内容になっています。
受講される方としては
などのモチベーションを持たれている方を、主に想定しています。
数理統計学の学習には、実際に自分の手を動かして典型的な計算に親しむことが重要ですが、独学では中々手が動かないこともあると思います。この講座では、講師と一緒にさまざまな計算例を追って、自力で計算できることを目指します。統計検定1級合格に向けたさらなる問題演習のためには弊社の「統計検定1級対策講座」も併せてご受講ください。
竹村 彰通 著『新装改訂版 現代数理統計学』学術図書出版社を教科書として使用します。
竹村 彰
学術図書出版社
・統計学入門の知識
・ベクトルの内積や行列の掛け算
・高校数学で習うような微分積分
期待値・分散の計算などの基本的な計算から始め、積率母関数(モーメント母関数)や条件付き期待値・分散・期待値の繰り返し公式といった数理統計学の重要な概念・計算を紹介します。また正規分布・二項分布以外にも、多項分布や多変量正規分布といった多次元の確率分布についても扱います。
最尤推定や不偏推定といった母集団のパラメータを推定する手法やその考え方について、統計的決定理論とよばれる枠組みから解説を行います。また、理解に必要な「標本分布」という概念について学習します。
仮説検定とはなにかをしっかりと定式化し、有意水準・第1種の誤り・第2種の誤りなどの基本的な用語の定義を見つめ直しましょう。また、ネイマン・ピアソンの補題や尤度比検定といった仮説検定の「レシピ」を紹介します。また区間推定についても、どう解釈すれば良いのか?良い区間推定とは何か?などを議論します。
線形回帰モデルとその最尤法・最小2乗法の仕組みを紹介し、Gauss-Markovの定理という重要な定理を紹介します。また分散分析についてもその主効果などの定式化や、分散分析表を用いた仮説検定の仕組みを解説します。
Wilcoxonの符号つき順位和検定やMann-WhitneyのU検定など、ノンパラメトリック検定の有名な手法群を紹介します。また時間に余裕があれば、最尤推定や尤度比検定などで現れるトピックを例に漸近理論の入門的な話をしたり、統計的決定理論から見たベイズ推定の話を説明します。
講座名 | 数理統計学【統計検定1級対応】 |
---|---|
担当講師 | |
開講スケジュール |
土曜クラス : 13:30-15:30
2023年10月7日~2024年2月24日
12月30日土曜日は休講です。 ※詳細はこちらのカレンダーをご確認ください。 |
受講方法 |
Zoomによるオンライン講座 |
教科書 | 竹村 彰通 著『新装改訂版 現代数理統計学』学術図書出版社 ※著作権の関係上、お持ちでない場合は必ずご購入いただくようお願いいたします。著者及び出版社には、教科書として使用する許可を得ておりますが、本講座とは無関係です。 本講座に関しては弊社へのみお問い合わせください。 |
受講料 | 税込24,500円/期(税込122,500円/5期一括) ※お支払い期日の詳細はこちらのカレンダーをご確認ください。 |
お支払い方法 |
クレジットカード支払いは本ページ下部「受講料のお支払いについて」よりお願いいたします。 |
準備物 | 筆記用具、教科書 |
動画共有 | 授業は録画されます。録画(アーカイブ動画)は授業終了から5年間オンラインにて繰り返しご視聴いただけます。(ダウンロード不可) 詳細はこちらのページをご確認ください。 |
その他 | 初回講義での体験受講が可能です。 |
下記のボタンを押すと該当する集団講座のチケットをご購入いただけます。
※ボタンを押すと、stripeの決済ページへ遷移します。
1期分 | 2期分 | 5期一括 |
---|---|---|
2020年前期分よりオンライン授業を録画し、授業の録画販売(アーカイブ販売)を行っております。
アーカイブ講座の動画購入をご検討いただく場合は、下記についてご確認をお願いいたします。
開講中の講座でも、参加時までに終了した講義はアーカイブ動画(講義の録画)にてご受講いただけます。
講義内で直接講師にご質問いただけますので、特にお急ぎでなければ、開講中の講座がおすすめです。
開講中の講座をご希望の方はこちらからお申し込みください。
講座名 | 動画内容 | 講師名 | 受講料 |
---|---|---|---|
数理統計学【統計検定1級対応】 2023年前期 |
全19回 (各120分) |
内場 崇之 | 24,500円/期(122,500円/5期一括) |
数理統計学【統計検定1級対応】 2022年後期 |
全19回 (各120分) |
佐藤 秋彦 | 24,500円/期(122,500円/5期一括) |
数理統計学【統計検定1級対応】 2022年前期 |
全19回 (各120分) |
佐藤 秋彦 | 24,500円/期(122,500円/5期一括) |
数理統計学【統計検定1級対応】 2021年後期 |
全19回 (各120分) |
中村 伸一郎 | 24,500円/期(122,500円/5期一括) |
数理統計学【統計検定1級対応】 2021年前期 |
全19回 (各120分) |
井汲 景太 | 24,500円/期(122,500円/5期一括) |
数理統計学【統計検定1級対応】 2020年後期 |
全19回 (各120分) |
井汲 景太 | 24,500円/期(122,500円/5期一括) |
数理統計学【統計検定1級対応】 2020年前期 |
全19回 (各120分) |
内場 崇之 | 24,500円/月(122,500円/5ヶ月一括) |
年度別 講座情報
年度 | 講座情報 |
---|---|
2023年前期 | 教科書は、『新装改訂版 現代数理統計学』を使用しています。 |
2020年前期-2022年後期 | 教科書は、松井秀俊・小泉和之著『統計モデルと推測』講談社を使用しています。 |
講座のお申し込み・ご相談は
気軽にお問い合わせください。