
ハイレベルな知識・理解をじっくり錬成する
すうがくぶんかでは、統計学講座に長年取り組んできた経験を活かして、統計検定1級に対応した独自のカリキュラムと教材を用意しました。
ハイレベルな知識・理解をじっくり錬成するカリキュラムと、記述・論述問題対策に有効な丁寧な対人指導で、難関突破を目指します。
※弊社の統計検定対策講座は、統計検定センターのHPでも紹介されております。
※2022年度後期の講座は終了しました。現在は、アーカイブ講座の動画販売についてお申し込み受付中です。
統計検定®︎講座
スポット講座
Aアドバンス
アーカイブ講座(録画販売中)
すうがくぶんかでは、統計学講座に長年取り組んできた経験を活かして、統計検定1級に対応した独自のカリキュラムと教材を用意しました。
ハイレベルな知識・理解をじっくり錬成するカリキュラムと、記述・論述問題対策に有効な丁寧な対人指導で、難関突破を目指します。
※弊社の統計検定対策講座は、統計検定センターのHPでも紹介されております。
※2022年度後期の講座は終了しました。現在は、アーカイブ講座の動画販売についてお申し込み受付中です。
この講座は統計検定1級®数理の受検対策講座です。計30時間徹底して
・前提知識の解説
・問題演習とその解説
を行うことで、統計検定1級の取得に対して万全の態勢を取るべくカリキュラムを作成しました。
昨今の統計検定1級は、
・統計学や機械学習を理解する上で必要な数学力
・実務で自由に応用するために必要な統計学の知識
を満遍なく問う傾向が続いています。本講座ではこの傾向を考慮し、すべての出題範囲に対して基本的な解説を重視し、統計検定1級を受検するための確実な基礎体力を鍛えていきます。
※ 統計検定2級®対策の講座についてはこちらをご覧ください。
すうがくぶんかのオリジナルテキスト
デジタルデータ(PDF)をメール添付にてお送りいたします
・統計検定1級合格に必要な知識を身につける
・統計学や機械学習を理解する上で必要な数学力を養成する
・実務で応用するために必要な統計学の知識を身につける
統計検定1級を受検する上で欠かせない、様々な確率分布の期待値と分散の計算を自由にできる計算力を養いましょう。
モーメント母関数の性質の中でも必ず押さえておいた方が良い「確率分布の再生性の証明」と「期待値・分散の計算」を練習します。
また、変数変換した確率変数が従う確率分布を調べる問題は、統計検定1級の基本的な問題です。確実に取れるようにしておきましょう。
順序統計量の確率密度関数の計算はしばしば統計検定1級で出題されています。練習の有無で解答時間に大きく差がつく部分だと思うので頑張りましょう。
不偏推定量と標準誤差の計算は1日目の練習が役に立つ一例です。また、不偏推定量の中でも特に良い推定量に有効推定量と呼ばれるものがありますが、この言葉の意味を紹介して実際に「この不偏推定量が特に有効推定量であること」を証明できるようになりましょう。また、その流れでCramer-Raoの定理・Fisher情報量とその計算方法を解説します。
平均二乗誤差について、バイアス・バリアンス分解を紹介します。
線形な推定量の中で不偏かつ分散が最小であるものを最良線形不偏推定量(BLUE)といいます。Lagrangeの未定乗数法を用いてBLUEを求める練習をします。
チェビシェフの不等式を用いて推定量の一致性を証明できるようになりましょう。
また、しばしば出題される十分統計量を紹介します。十分統計量に関する演習は次の回に行います。
一様最小分散不偏推定量にまつわる例題を紹介します。
統計的仮説検定において基本的な「検出力の計算」を練習します。
一様最強力検定という「良い検定」を紹介し、Neymann-Pearsonの補題による一様最強力検定の証明の方法を練習します。
尤度比検定を紹介します。特に、与えられた集計表に対して尤度比検定を構成する問題はたくさん出題された過去があるため、重点的に練習します。
線形回帰モデルとその周辺の話題について練習します。特に正規方程式の計算や、回帰係数の導出、回帰係数の不偏性や標準誤差の計算を自力でできるように練習しましょう。
講座名 | 統計検定1級®数理対策講座 |
---|---|
担当講師 | |
開講スケジュール |
毎週土曜日 全10回
2022年9月17日~2022年11月19日
|
受講方法 |
Zoomによるオンライン講座 |
教科書 | すうがくぶんかのオリジナルテキスト |
受講料 | 全10回 100,000円(税込) |
お支払い方法 |
クレジットカード決済
お手続き方法は「ご利用ガイド」をご確認ください。
|
参考資料 | 統計検定1級を受けるうえで参考になる勉強資料を紹介します。 |
下記のボタンを押すと該当する集団講座のチケットをご購入いただけます。
※ボタンを押すと、stripeの決済ページへ遷移します。
全10回 |
---|
2020年前期分よりオンライン授業を録画し、授業の録画販売(アーカイブ販売)を行っております。
アーカイブ講座の動画購入をご検討いただく場合は、下記についてご確認をお願いいたします。
開講中の講座でも、参加時までに終了した講義はアーカイブ動画(講義の録画)にてご受講いただけます。
講義内で直接講師にご質問いただけますので、特にお急ぎでなければ、開講中の講座がおすすめです。
開講中の講座をご希望の方はこちらからお申し込みください。
講座名 | 動画内容 | 講師名 | 受講料 | |
---|---|---|---|---|
統計検定1級®数理対策講座 2022年後期 |
全10回 | 井汲 景太 | 100,000円 | |
統計検定1級®数理対策講座 2021年後期 |
全10回 | 井汲 景太 | 100,000円 | |
統計検定1級®数理対策講座 2020年後期 |
全10回 | 内場 崇之 | 80,000円 |
年度別 講座情報
年度 | 講座情報 |
---|---|
講座のお申し込み・ご相談は
気軽にお問い合わせください。